いびき治療

無呼吸外来(いびき、無呼吸が気になる)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは、眠っている間に呼吸が一時的に止まってしまう病気です。呼吸が停止することにより、脳が酸素不足になります。酸素が足りなくなると一時的に目が覚めた状態になり、これを一晩に何百回も繰り返してしまうため、昼間に強い眠気を引き起こし、さまざまな影響を及ぼしてしまうことになります。

一時的に気道が閉塞され、呼吸が停止(無呼吸)してしまいます。

[ソムノデントHPより]

睡眠時無呼吸症候群の定義

一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上、または睡眠1時間あたりの無呼吸回数や低呼吸回数5回以上発生し、 ノンレム睡眠期(熟睡時)にも出現する。

耳鼻科との医療連携

医科との連携により、歯科医院だけではできない幅広い治療をご提供させていただきます。    

とよむらじびか(豊村医院・耳鼻咽喉科)WEBサイトはこちら  

睡眠時無呼吸症候群の治療

耳鼻科にて睡眠時無呼吸症候群の検査を行っていただき、医療連携により睡眠時無呼吸症候群の治療を行っていきます。

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群とは上気道が完全に閉塞(閉じる)すると呼吸が止まってしまいます。 これが閉塞型睡眠時無呼吸症候群(SAS)と呼ばれる病気です。呼吸の停止により脳が酸素不足を感知して、呼吸を開始するために一時的な覚醒(目覚め)を即すので、窒息することはありませんが、この無呼吸状態を一晩に何百回も繰り返すことで、睡眠不足による昼間の強い眠気や、さまざまな病気を誘発する恐れがあります。

睡眠時無呼吸症候群の主な症状

  1. 大きな“いびき”
  2. 日中の極度な眠気
  3. 睡眠中の多動
  4. 夜間の多尿
  5. 起床時の頭痛
  6. 性格の変化
  7. 夜間の窒息感や息切れ
  8. 性機能低下 など

睡眠時無呼吸症候群の主な合併症

  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞
  • 不整脈
  • 肺高血圧

口腔内装置(ソムノデント)による治療

口腔内へマウスピース「ソムノデント」を装着し、下あごを前に出すことで、睡眠中の気道の閉塞を防止する治療方法です。 口腔内装置は、他の治療方法に比べ体への負担が少なく、携帯も可能なので、出張中や旅行中などにも便利です。

ソムノデントとは(他のマウスピースとの違い)

一般的に睡眠時無呼吸症や、いびきでお悩みの際に作製されるマウスピースは上下一体型のものが多いです。 『上下一体型』とはマウスピースの上下が固定された装置のことを言い、構造もシンプルで保険が適用されます。一方で、装着時には以下のようなデメリットもあります。 ・極端に顎運動が制限されてしまう ・水を飲むことが出来ない ・口に溜まった唾液が飲み込みづらい しかし、『ソムノデント』はそのような課題を解決すべくできた治療用のマウスピースです。 通常のマウスピースと大きく異なる点は、“上下分離型”であるということです。 これにより従来のマウスピースで感じられていた不快感を解決することができます。装着したまま口を開閉したり、水を飲むことも可能になりました。 ただし、こちらは保険適用外の治療法になります。 睡眠時無呼吸症やいびきでお悩みの方、ご興味ある方は当院スタッフまでお声掛けください。
種類 保険適用のマウスピース ソムノデント
特徴 上下一体型 上下分離型
メリット 費用が抑えられる 装着したまま口が開閉可能 水を飲むことが出来る 顎に合わせて何度も調整が可能
デメリット 極端に顎運動が制限されてしまう 装着したまま水を飲むことができない 口に溜まった唾液が飲み込みづらい 保険適用外のため費用がかかる