ボトックス
ボトックス治療について
お休み中の歯ぎしりや、歯のすり減りによる噛み合わせの不具合などは、放置しておくと歯や歯茎に痛みを生じるだけでなく、頭痛や肩こり、最悪の場合は口腔がんの原因になるなど、全身にさまざまな悪影響を与えます。
これらの症状は、噛む力が強すぎることが原因であることが多く、なかなか治らない出血や歯ぐきの腫れ、入れ歯の不調などは、咬筋(食物を咀嚼するときに使われる筋肉)が原因のことが多くみられます。
当院では、このような症状を改善する方法として、咬筋への「ボトックス治療」を推奨しています。
ボトックス注射とは?
お休み中の歯ぎしりや、歯のすり減りによる噛み合わせの不具合などは、放置しておくと歯や歯茎に痛ボトックス注射は、ボツリヌス菌毒素という自然界に存在する毒素を活用した治療法です。この毒素は人間の筋肉を麻痺させる効果があり、美容業界では、しわ取り治療、小顔治療として世界70か国以上で使用されており、日本でも医療領域において厚生労働省の承認を受けています。
歯科治療においては、ボトックスを咬筋に注射をすることにより、咬筋の緊張を緩和し、歯ぎしりや歯のすり減り、食いしばりなどの症状を改善させることができます。
ボトックスはこのようなお悩みを持つ方におすすめです。
・お休み中によく歯ぎしりをしていると言われる方。
・歯ぎしりなどが原因で歯がだんだんすり減ってきていると感じる方
・詰め物の脱離・破損がみられる方
・頭痛・肩こりがある方
・笑った時に歯茎が気になる方(ガミースマイル)
ボトックス注射のメリット
・注射だけなので施術にかかる時間が短い
・痛みが少なく、痛みに弱い人でも麻酔クリームを使用するため安心
・施術を受けた当日から普段と変わらない生活を送れる
・咬筋肥大が強い人(顔が角張っている人)ほど小顔効果がある
ボトックス注射のデメリット
・効果の持続時間は約3か月~6か月と永久ではない
・まれに内出血や、数日間、顎のだるさを感じることがある
当院で取り扱っているボトックスの種類
当院ではニューロノックス(メディトックス社/韓国)という製剤を取り扱っております。ニューロノックスは、韓国のKFDA (韓国食品医薬品安全庁)に承認された製剤です。
アラガン社製ボトックスを目標に新開発された次世代の高純度のボツリヌス製剤で、 効果や濃度はアラガン社製ボトックスと同等と考えられています。
ボトックスの料金
・100単位(通常1回分)…33,000円
よくある質問
- 菌を身体に注入しても大丈夫なのですか?
- ボトックス治療は痛いですか?
- ボトックス治療にはどんな副反応がありますか?
- 治療にかかる値段はどのくらいですか?
- 治療してから、どのくらいで効果が出ますか?
- 1回の治療で、どのくらいの量を投与するのでしょうか?